上野アメ横 二木の菓子のかりん糖
2009年 07月 16日

仕事帰りに上野アメ横へ寄り道してきました~!

年末にカニ商戦が繰り広げられるアメ横。ニュース番組で年末の風物詩として中継されるお馴染みの商店街ですが、実際行くのは初めてでした。
御徒町から上野までアメ横を通って歩いていけるなんて、駅間、近すぎー(笑)。
18時を過ぎていたけれど、外はモワモワ~と暑く、ふと見たお店の店頭に出ていた「店内冷房しています。」の貼り紙に吸い寄せられるように入ったのが「二木の菓子」。お菓子屋さんです。

駄菓子から大袋のお菓子、輸入菓子、ギフト用のお菓子におつまみまで、所狭しと並ぶ豊富な品揃え。店内は結構広いので、短時間で隅々まで見て周るのは至難の業です。(というか、時間かけてじっくり見たい~!)
お菓子のほか缶詰や調味料もありました。駄菓子は箱売りもされているので、大人買いもできます。
↓二木の菓子オリジナルのかりん糖(198円)。

かりん糖だけでもものすごく種類があって、これは丹波黒豆をまぶした「黒豆かりんとう」。

細めのかりんとうは甘すぎず、サクサクと軽い食感。とても食べやすく作られていて、止まらなくなります。
↓そのほかこんなものを買いました。どれも安いの~☆お菓子は50円、アセロラ飲料は1本(500ml)42円!

かりん糖も実は・・・

賞味期限が近くなってて、値下げされていたものなのです。4分の1の値段になっててびっくり!
味見のつもりで買ったのですが、もう2つくらい買っても良かった~。

ほか商品は賞味期限に問題はないのに、こんなに安いなんて。近所に住んでたら、毎日通ってしまいそう。
これだけ買って300円でおつりがきました~。
↓スペイン産のとうもろこしのスナック菓子。とうもろこしの粒そのまんまの形。カリカリして香ばしいです。

赤い袋は塩味、黒い袋はバーベキュー味。バーベキューはちょっとスモーキーな味わいでした。
それにしても上野アメ横はとにかく濃いですね。
ミリタリーショップもあれば、鮮魚店、衣料品店、乾物屋、ドラッグストア、エスニック食料品店まで、ごちゃまぜ感がすごい。300円くらいのジャージがワゴンに山盛り積んであるお店は、山盛り過ぎてお店の奥が見えないし(笑)、中トロ1パック1000円、桃も8個1000円、あちこちのお店から「1000円、1000円」という声が聞こえてきました。
一番のお目当ては志村商店のチョコレートの叩き売りだったのですが、やってなかったのですー。テレビでしかみたことがないので、これは生で見たかった~残念。
初アメ横はなかなかこってりした印象でしたー。

(二木の菓子は、上野駅よりも御徒町駅のほうが最寄なので、カテゴリを「御徒町で」としました。)
御徒町近辺楽しんでいますねー♪
↓お寿司も美味しそう~
お菓子はそんなに安く買えるんですねぇ
叩き売りにもいつか会えると良いですね(^^)
チョコの叩き売りはね、
人が集まりはじめたころに買うとオマケがちょっと多くなりますよ
誰かの次だとオマケは普通かな。
とはいっても、ずいぶん入るのでそれでも安いんですけど
「もーちょっとー」とか言うとさらに入ることもあるので
かけひきですかね。
にぎり寿司のランチをしているお店も目玉です!