夜になってもまだお腹一杯♪
美味しくてボリュームのあるランチに大満足です。
外苑東通り沿いにある一軒家トラットリア、「
CASALE del PACIOCCONE(カザーレ・デル・パッチォコーネ)」へ行ってきました。
こんなところにこんなお洒落なお店があるなんて♪
青山一丁目の交差点を乃木坂方向へ5分ほど歩くと、淡いピンクの外壁の2階建てのお店が見えてきます。
↓ちょうどこのカーブを曲がりきったところ。

ランチは種類が豊富です。
アンティパスト(前菜)ランチ、ピッツアランチ、プリモピアット(パスタ)が自家製フォカッチャと日替りデザート、ドリンクがついて1050円。(それぞれレギュラーメニューのほかに日替りのおすすめメニューが黒板に書かれています。)
ピッツアならクアットロ・フォルマッジや日替りにビスマルクがラインナップするという1050円のランチでは考えられないような内容に驚きました。
さらにちょっぴり贅沢なセコンドピアット(肉または魚料理)のランチや2名仕立てのランチコースも。使い勝手がいいのでしょうね。店内ほぼ満席。予約しておいてよかったー。
2人で行ったので、ピッツアとパスタをシェアしていただきました♪(ご一緒したのは
trintrinさん)
↓カプリチョーザ。
直径25センチくらいあったかと思います。1人前にしては大きいピッツア。
トマトソースにゆで卵、アンチョビ、ブラックオリーブ、パルマ産生ハム、マッシュルームがトッピングされた華やかなピッツアです。

アンチョビの塩気とコク、卵のまろやかさ、窯で焼かれた炭の香り、どこから食べても美味しい~。
↓これも自家製かな。唐辛子オイル。ピッツアにかけていただきました。ピリッとした辛さがアクセント。味が引き締まります。
↓もっちもちの自家製フォカッチャ。これも美味しかったなぁ。お店の方が、かごに盛ったフォカッチャを持ってテーブルを巡回しています。オリーブオイルもサーブされました。
↓パスタは日替りから、新潟“越の丸ナス”と新潟和牛の煮込みソーススパゲッティを。
1人前用のお皿でサーブされたあと、お店の方が2人分に取り分けてくださいます。このサービス素敵♪

新潟に本店があるお店なので、食材も新潟のものが使われていました。お肉がゴロゴロ入ったラグーソース、もちもちのパスタによく絡まって美味しい。越の丸ナスはくたっとやわらかく。
↓デザートはチョコレートシフォン。
2人のシフォンの大きさが違うことに私達は気付いていなかったけれど、お店の方が気付いてすぐ取替えに来ました。この気配りはすごいと思いましたよ。
甘さ控えめのふわふわシフォン。ゆるめのホイップがたっぷりかかって美味しかった~♪
↓ドリンクはカモミールミントティー。香りがすごくいいです。(コーヒー、エスプレッソ、アールグレイも選べます。)

このカモミールの香りは午後もずっと効いてて、癒されました。
デザートは願わくば違うものがよかったけれど(シフォンケーキも含めて粉モノばかりになったので^^;)、1050円でこの内容で美味しくてお腹もいっぱいになれたので申し分ありません。
コスパの良さではかなりポイント高いお店だと思いました♪