人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にこちゃん(*╹▽╹*)の東京暮らしグラフィティー。坂本龍一タグを新設しました。


by pop_up_pump_up
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00500050.jpg


すずらん通りにある「天麩羅 はちまき」でランチ。江戸川乱歩を始め、著名人が常連客という老舗の天ぷら屋さん。

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00324658.jpg

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00325142.jpg

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00330727.jpg

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00330236.jpg

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00331833.jpg

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00332145.jpg


野菜天丼(900円)。かぼちゃ3切れ、さつま芋2切れ、蓮根2切れ、茄子2切れ、ピーマン1切れ。コスパ最高じゃないですか~。

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00494952.jpg

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00494646.jpg


お麩とわかめの味噌汁。

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00495777.jpg


ガリごぼう。

神保町 天麩羅 はちまきの野菜天丼_f0112873_00495265.jpg


年季の入った建物とは打って変わって、すっごい軽やかな天麩羅です。タレもあっさりしていて上品。食後胃もたれすることもなかったので、油は良い物が使われてると思います。ガリごぼうも美味しかったー。
# by pop_up_pump_up | 2023-11-02 23:38 | 神保町で | Trackback | Comments(0)
神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22311222.jpg


神保町もなか巡り第4弾♪
すずらん通りにある「橘昌 文銭堂」へ行ってきました。このお店の名物は銭形平次の投げ銭型の最中。神田明神と銭形平次ってゆかりがあるんですね。

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22351910.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22352208.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361259.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361143.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361169.jpg


大納言つぶあん、こしあん、栗きんとん、抹茶あんの4種類。

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361270.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361261.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361112.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22361756.jpg


銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん各200円)と栗薯蕷まんじゅう(290円)。

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22494540.jpg


直径6センチ。丸いお菓子を四角い紙で包むのって難しいと思うけど、美しく包んであります。
神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22495715.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22500671.jpg


ねっとり濃厚、栗の粒入りの餡。しっかりした甘さ。皮はやわらかめです。

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22501587.jpg


抹茶の香り。こちらも甘め。

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_22501520.jpg


栗薯蕷まんじゅうが絶品!しっとり吸い付くような皮の中に、こしあんともっちりした渋皮煮の栗が1粒ごろっと入ってます。賞味期限2日。

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_23151865.jpg

神保町 橘昌 文銭堂の銭形平次最中(栗きんとん、抹茶あん)と栗薯蕷まんじゅう_f0112873_23154566.jpg


ごちそうさまでした。
# by pop_up_pump_up | 2023-11-01 23:27 | 神保町で | Trackback | Comments(0)
神保町 KINONEDOのクッキー(焙じ茶ボール、三角ビター)_f0112873_23440035.jpg


約1か月ぶりに再訪してきました。水曜日のみ営業するクッキー屋さん「KINONEDO」。どれも美味しそうで、目移りしちゃうのですが、前回と被らないように慎重に購入(笑)。

神保町 KINONEDOのクッキー(焙じ茶ボール、三角ビター)_f0112873_23434764.jpg

神保町 KINONEDOのクッキー(焙じ茶ボール、三角ビター)_f0112873_23434405.jpg


焙じ茶ボール(4個入り430円)と三角ビター(7枚入り430円)。

神保町 KINONEDOのクッキー(焙じ茶ボール、三角ビター)_f0112873_23435264.jpg


キャンディ包みがかわいらしい焙じ茶ボール。4センチのボール状のほろほろクッキーの中にカリッとしたダイス状のホワイトチョコチップが入ってます。素焚和糖とほうじ茶のコクが素朴で美味しい。天然塩もアクセント効いてます。

神保町 KINONEDOのクッキー(焙じ茶ボール、三角ビター)_f0112873_23435533.jpg


めっちゃカカオリッチな三角ビター。甘さ控えめでカカオの香りと粉の香ばしさが際立ってます。チョコチップ入り。

神保町 KINONEDOのクッキー(焙じ茶ボール、三角ビター)_f0112873_23440085.jpg


どちらも砂糖・バターは使わず作られてます。
# by pop_up_pump_up | 2023-10-30 23:40 | 神保町で | Trackback | Comments(2)
大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01123482.jpg


大塚へ出かけてきました。用事を済ませ、帰りにアトレヴィ大塚をぶらぶら。今日はポイントWデー。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01125449.jpg

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01130494.jpg


1階にあるたい焼き屋さん「横浜くりこ庵」ではくりこ庵祭りが開催されています。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01133342.jpg

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01132862.jpg

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01145221.jpg


チェーン店なので、どのお店も同じ商品が並んでいると思いきや、、、大塚店には大塚店限定の品が!!

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01135619.jpg


他の店舗では「特選くりこあん」として鯛の型で作られている看板商品が、大塚店では電車(都電)の型で焼いて「電車焼き」(230円)として売ってるんです。生地、餡は共通とのこと。(あーちょっと冷めてる。。。熱々が欲しかったー。)

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_02133905.jpg


館内に食べるスペースがないので、駅前広場でいただきまーす。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01153971.jpg


こし餡に刻んだ和栗がどっさり!卵感のあるふんわり厚手の皮は冷めてもやわらかくて美味しい。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01193064.jpg


都電荒川線の車両も写真撮っちゃった~。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01200995.jpg


やっぱり熱々が食べたくて、焼き上がりを待ってもうひとつ買いました。白くりこあん(230円)。くりこ庵祭り限定(10月27日・28日・29日の3日間のみ販売)の激レアアイテム。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01223894.jpg


ほっかほか~!

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_00332823.jpg


焼きたて、めっちゃ美味しい~~~!皮は表面カリッ、内側ふんわり、とろっとした白あんに和栗たっぷり。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01215641.jpg


ケース内には8種類のたい焼きが並んでいました。

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01253390.jpg

大塚 横浜くりこ庵の電車焼きと白くりこあん_f0112873_01253338.jpg


やっぱり焼きたてがオススメ!
# by pop_up_pump_up | 2023-10-28 23:58 | 大塚で | Trackback | Comments(0)
神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00532364.jpg


神保町もなか巡り第3弾♪
すずらん通り入口にお店を構える「加賀藩御用菓子司 森八」へ行ってきました。金沢に本店がある創業390年の歴史のある和菓子屋さん。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00361043.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00361020.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01522046.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00361015.jpg


木型のディスプレイ。趣があって面白い。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00361079.jpg


ジャック・オー・ランタンいた~!しかも2種類(かぼちゃあんとこしあん)。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00361019.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00361087.jpg


手提げは1枚無料、2枚目から有料とのことです。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00581854.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00582364.jpg


栗もなか(260円)、ハロウィンもなか かぼちゃあん(216円)、月かげプレミアム 国産あんず(216円)。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_00532364.jpg


か、かわいい~!

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01025312.jpg


栗がごろっと丸ごと1粒入ってます。こしあんも美味しい。最高!

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01030063.jpg


白あんと加賀名産「味平カボチャ」を合わせたかぼちゃあん。かぼちゃの甘みたっぷり。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01025627.jpg


直径10センチのもちもちしたどら焼き風の皮にあんず入りの白餡が包み込まれています。金箔があしらわれていて雅やか。

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01324488.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01324427.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01324493.jpg

神保町 加賀藩御用菓子司 森八の栗もなか、ハロウィンもなか かぼちゃあん、月かげプレミアム 国産あんず_f0112873_01323949.jpg


どれも美味しかった~♪
# by pop_up_pump_up | 2023-10-27 23:19 | 神保町で | Trackback | Comments(0)